◆労働相談◆ Tel.077-527-8575 Fax.077-521-2534 Email : fukuhosg@email.plala.or.jp

近江八幡市に対し、住民団体が指定管理制度の改善を要望

 7月2日、「近江八幡市放課後児童クラブを考える会」が市長に指定管理者制度の改善を求める署名を提出しました。近江八幡市では、今年度11ヶ所の学童保育所の運営者を公募する予定ですが、選考の基準として運営コストなどが重視されれば、それまで長年運営してきた地域の住民団体などが事業を継続できす、子どもにも影響が出ることが懸念されます。

 そのため「会」では、選考基準に社会福祉事業の特殊性(地域性など)を盛り込むことや、住民や福祉関係者を選考委員に加えることを求めています。福祉保育労でも趣旨に賛同して、ともに署名を集めてきました。
 指定管理者制度や公募による運営者募集は、そもそも社会福祉事業になじむものではありません。これを機に制度運用の見直し議論を広めたいものです。(記事は、毎日新聞、2019.7.3掲載)
近江八幡市に対し、住民団体が指定管理制度の改善を要望






同じカテゴリー(福祉保育労組 奮闘日記)の記事画像
みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション
障害福祉職員の労働実態調査を実現
今すぐ最賃1500円! 職員配置機基準の引き上げを!  
ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を!
今すぐ最低賃金1500円! 職員配置基準の引き上げを! 福祉保育労が署名行動
福祉保育労が国会請願署名スタート! 滋賀から国会に現場の声を届けよう
同じカテゴリー(福祉保育労組 奮闘日記)の記事
 みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション (2025-03-19 11:03)
 障害福祉職員の労働実態調査を実現 (2024-11-26 12:05)
 今すぐ最賃1500円! 職員配置機基準の引き上げを!   (2024-10-31 14:31)
 ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を! (2024-07-23 10:15)
 今すぐ最低賃金1500円! 職員配置基準の引き上げを! 福祉保育労が署名行動 (2023-10-17 09:47)
 福祉保育労が国会請願署名スタート! 滋賀から国会に現場の声を届けよう (2023-09-29 10:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。