◆労働相談◆ Tel.077-527-8575 Fax.077-521-2534 Email : fukuhosg@email.plala.or.jp

戦争法の廃止と熊本地震の支援を訴えました!

 23日は、安全保障法制に反対する滋賀の福祉関係者有志の会が主催して、安保法制(戦争法)廃止の署名と熊本地震の障害者支援募金を訴える行動が行われました。滋賀支部の組合員にも呼びかけ参加しました。
 署名は、学生や車イスの乗った方も署名してくれたりして、配布ビラ(書名はがき付)の受け取りも良かったと思います。
戦争法の廃止と熊本地震の支援を訴えました!

戦争法の廃止と熊本地震の支援を訴えました!


 また、会として熊本地震で被災した方々を支援しようと、募金活動も合わせて取り組みました。被害を受けた障害者施設や障害者への支援に使われる募金で、障害者団体であるきょうされんを通じて手渡します。
戦争法の廃止と熊本地震の支援を訴えました!


 滋賀県では翌日の24日に、戦争法廃止と立憲主義を取り戻すことを公約した参議院選挙の野党統一候補者が発表されています。福祉と相容れない戦争法を廃止するために、また新たな動きが始まりました。


 


 

 

 


同じカテゴリー(憲法が生きる平和な社会へ)の記事画像
みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション
ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を!
第47回定期大会を開催
50年前に、重症児施設の職員配置基準を引き上げた労働組合の運動
第94回滋賀県民メーデーに参加しました
第93回滋賀県民メーデー
同じカテゴリー(憲法が生きる平和な社会へ)の記事
 みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション (2025-03-19 11:03)
 ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を! (2024-07-23 10:15)
 第47回定期大会を開催 (2023-09-21 14:58)
 50年前に、重症児施設の職員配置基準を引き上げた労働組合の運動 (2023-05-09 12:10)
 第94回滋賀県民メーデーに参加しました (2023-05-02 17:10)
 第93回滋賀県民メーデー (2022-05-10 17:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。