◆労働相談◆ Tel.077-527-8575 Fax.077-521-2534 Email : fukuhosg@email.plala.or.jp

社会保障制度プログラム法案 成立強行

 社会保障制度改革国民会議で示された年金や介護、保育など社会保障制度の改悪方針を具体的に進める工程を定めた「社会保障改革プログラム法案」が5日、自民・公明党の賛成で成立しました。この法案は、社会保障や社会福祉を憲法25条の「国の責任」に基づくものから、「自助」という国民の自己責任へと変質させる法律です。政府は国民に充分な内容の説明もないまま、消費税率引上げの口実として今国会中の成立を強行しました。消費税は4月から8%になりますが、社会保障は2015年から順次切り捨てられていくことが法律で決まったことになります。また同日、生活保護法改悪法案と生活困窮者自立支援法も成立しています。これはプログラム法の先取りとして、生活保護法の書類提出や親族の扶養義務を強化し、「保護から自立へ」の名目の下に生活保護からの実質的な追い出しにつながるものです。
%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%AB%87%E8%A9%B1.pdf (PDF: 95.59KB)




同じカテゴリー(福祉・保育・介護情報)の記事画像
みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション
障害福祉職員の労働実態調査を実現
ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を!
福祉保育労が国会請願署名スタート! 滋賀から国会に現場の声を届けよう
高齢化に伴う身体状況の変化は? 障害職場の学習会
障害福祉学習会 『重度化・高齢化で困っていることはありませんか?』 開催します
同じカテゴリー(福祉・保育・介護情報)の記事
 みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション (2025-03-19 11:03)
 障害福祉職員の労働実態調査を実現 (2024-11-26 12:05)
 ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を! (2024-07-23 10:15)
 福祉保育労が国会請願署名スタート! 滋賀から国会に現場の声を届けよう (2023-09-29 10:28)
 高齢化に伴う身体状況の変化は? 障害職場の学習会 (2023-08-01 15:22)
 障害福祉学習会 『重度化・高齢化で困っていることはありませんか?』 開催します (2023-07-18 10:23)

2013年12月08日 Posted by福祉保育労組滋賀支部 at 12:05 │Comments(0)福祉・保育・介護情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。