◆労働相談◆ Tel.077-527-8575 Fax.077-521-2534 Email : fukuhosg@email.plala.or.jp

滋賀県自治体キャラバンに参加

 滋賀県内の19の市町に対して、県民生活に関わる問題や労組・団体の要求を要請する「自治体キャラバン(県民要求実現滋賀県実行委員会・滋賀県社会保障推進協議会主催)」が、11月6日にスタートしました。これまで米原市、彦根市、多賀町、甲良町、愛荘町、東近江市、湖南市、近江八幡市、竜王町、豊郷町、日野町5市・6町を訪問しています。
滋賀県自治体キャラバンに参加


滋賀県自治体キャラバンに参加


 福祉関連の要請では、介護・障害・保育・学童保育に関して施設整備や職員の処遇改善をはじめとした項目を掲げていて、福祉保育労は独自の資料(パンフ)を示しながら福祉職場の職員配置基準の改善や人件費補助を訴えています。

 市町の担当者からは「民間保育所の実態はパンフレットに書かれているとおりで長時間労働になっている(近江八幡市)」「公表はできないが賃金実態については独自に調査をしている(米原市)」「労働環境が整備されることは必要(愛荘町)」「組合の言うとおりだと思う。国にも要請していく(日野町)」などの回答がありました。
 キャラバンは20日まで続きます!
滋賀県自治体キャラバンに参加




同じカテゴリー(福祉保育労組 奮闘日記)の記事画像
みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション
障害福祉職員の労働実態調査を実現
今すぐ最賃1500円! 職員配置機基準の引き上げを!  
ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を!
今すぐ最低賃金1500円! 職員配置基準の引き上げを! 福祉保育労が署名行動
福祉保育労が国会請願署名スタート! 滋賀から国会に現場の声を届けよう
同じカテゴリー(福祉保育労組 奮闘日記)の記事
 みんなのじんけん守れ、今すぐ賃上げ・増員3.13アクション (2025-03-19 11:03)
 障害福祉職員の労働実態調査を実現 (2024-11-26 12:05)
 今すぐ最賃1500円! 職員配置機基準の引き上げを!   (2024-10-31 14:31)
 ヘイトを許さず、多様性を認め合い、貧困を疎外せず、人権を尊重する社会を! (2024-07-23 10:15)
 今すぐ最低賃金1500円! 職員配置基準の引き上げを! 福祉保育労が署名行動 (2023-10-17 09:47)
 福祉保育労が国会請願署名スタート! 滋賀から国会に現場の声を届けよう (2023-09-29 10:28)

2017年11月13日 Posted by福祉保育労組滋賀支部 at 15:47 │Comments(0)福祉保育労組 奮闘日記福祉・保育・介護情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。