◆労働相談◆
Tel.077-527-8575 Fax.077-521-2534
Email : fukuhosg@email.plala.or.jp
第88回滋賀県民メーデーに参加しました
第88回を迎えた滋賀県民メーデーは、「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう」をスローガンに、5月1日、県内各会場で開催されました。
福祉保育労の組合員も大津市膳所公園の中央会場をはじめそれぞれ地域会場に参加しています。
中央・大津会場には400人以上が参加。瀧上メーデー実行委員長が、「政府の働き方改革では、過労死するほどの実態を合法化し、労働者の暮らしは守れない。戦争する国づくりに反対する人さえ取り締まる共謀罪に反対していこう。アベ政権を打倒しよう。」とあいさつ。次いで共産党・社民党・市民の会しがの各代表が来賓としてあいさつと、民進党からのメッセージが読み上げられました。

リレートークでは、不当解雇撤回の争議をたたかっている福祉保育労の加藤さんが他の組合員とともに壇上へ。「不当な解雇を撤回させて、もう一度保育園に戻りたい」と訴えました。

福祉保育労の組合員も大津市膳所公園の中央会場をはじめそれぞれ地域会場に参加しています。
中央・大津会場には400人以上が参加。瀧上メーデー実行委員長が、「政府の働き方改革では、過労死するほどの実態を合法化し、労働者の暮らしは守れない。戦争する国づくりに反対する人さえ取り締まる共謀罪に反対していこう。アベ政権を打倒しよう。」とあいさつ。次いで共産党・社民党・市民の会しがの各代表が来賓としてあいさつと、民進党からのメッセージが読み上げられました。
リレートークでは、不当解雇撤回の争議をたたかっている福祉保育労の加藤さんが他の組合員とともに壇上へ。「不当な解雇を撤回させて、もう一度保育園に戻りたい」と訴えました。
