◆労働相談◆
Tel.077-527-8575 Fax.077-521-2534
Email : fukuhosg@email.plala.or.jp
〈滋賀〉福祉と相容れない「安保関連法」は廃止に!
滋賀の「安保法制に反対する福祉関係者有志の会」が、1月23日(土)に集会を開催します。以前にも案内を掲載しましたが、開催日が近づいてきたので再び参加を訴えます。
政府は昨年、9月に安保関連法を成立させましたが、その当時も今も国民の多くが反対しています。福祉関係者のなかにも、「戦争に向かう道は福祉の理念に反する」と、廃止を求める声が少なくありません。

1/23には、その福祉関係者有志の会が、安保関連法の廃止にむけて集会を開催します。講演は、安保関連法に反対するママの会の呼びかけ人である西郷南海子さん。西郷さんは、12月に結成された「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」の呼びかけ人でもあります。結成の記者会見では、「この夏の国会では、子供たちに説明もできないようなとんでもないことが繰り返された。憲法とは、権力者に対して私たち一人一人のかけがえのなさを守らせるためのものだ。しかし、安倍政権は嘘とごまかしで憲法を骨抜きにした。このようなやり方でしか成立させられなかった安保法制は、安倍政権の終わりの始まりにしよう」と話しています。
会見詳細⇒http://www.sankei.com/politics/news/151220/plt1512200023-n2.html
福祉と平和、憲法、民主主義、政治、どれも深く結びついています。集会をこうした問題を考える機会にしましょう。だれでも参加できます。
政府は昨年、9月に安保関連法を成立させましたが、その当時も今も国民の多くが反対しています。福祉関係者のなかにも、「戦争に向かう道は福祉の理念に反する」と、廃止を求める声が少なくありません。

1/23には、その福祉関係者有志の会が、安保関連法の廃止にむけて集会を開催します。講演は、安保関連法に反対するママの会の呼びかけ人である西郷南海子さん。西郷さんは、12月に結成された「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」の呼びかけ人でもあります。結成の記者会見では、「この夏の国会では、子供たちに説明もできないようなとんでもないことが繰り返された。憲法とは、権力者に対して私たち一人一人のかけがえのなさを守らせるためのものだ。しかし、安倍政権は嘘とごまかしで憲法を骨抜きにした。このようなやり方でしか成立させられなかった安保法制は、安倍政権の終わりの始まりにしよう」と話しています。
会見詳細⇒http://www.sankei.com/politics/news/151220/plt1512200023-n2.html

福祉と平和、憲法、民主主義、政治、どれも深く結びついています。集会をこうした問題を考える機会にしましょう。だれでも参加できます。