◆労働相談◆ Tel.077-527-8575 Fax.077-521-2534 Email : fukuhosg@email.plala.or.jp

滋賀県介護労組ネットが認知症講座

 福祉保育労も参加する滋賀県介護労組ネットの講座「認知症高齢者の介護ケアの基本~考え方と方法」が11月1日に開催され、20名以上が参加しました。
 講座Ⅰでは、講師の山田真由美さん(京都中央病院)が、認知症看護認定看護師としての経験から、認知症の病状による類型やそれぞれの対応のポイント、対応にあたっての倫理や原則などをわかり易く講義されました。参加者からは現場の事例も質問として出され、実践的な講義となりました。
 また講義Ⅱでは、新オレンジプランの内容と問題点について、米澤哲さん(日本医労連)が解説。現場で、認知症の方へ必要な対応を行ううえでは、介護労働者が働き続けられる処遇や増員、人材確保対策が必要であることを改めて知ることができました。
 


  

2015年11月06日 Posted by 福祉保育労組滋賀支部 at 13:23Comments(0)福祉・保育・介護情報福祉保育労組 奮闘日記